

594円 (税込)
17pt
でんぷんから作られる還元麦芽糖の低カロリー甘味料です。
熱や酸に強く味が変化しないので、砂糖と同じように様々なお料理に使え、おいしくヘルシーに仕上がります。料理やコーヒー・紅茶など、砂糖の代わりにご利用ください。カロリーコントロールを必要とする方にも。
カロリー:大さじ1杯(10g)あたり20kcal(砂糖に比べて50%カット)
甘さの目安は、マービー粉末:大さじ1杯(10g)=砂糖:大さじ1杯(9g)です。
内容量:300g
※一度に多量(目安として体重1kgにつき0.3g以上)にとると、体質によりおなかがゆるくなることがあります。これは一過性のものです。その場合は量を減らしてご使用ください。
※「マービー」、「MARVIe」は、登録商標です。
熱や酸に強く味が変化しないので、砂糖と同じように様々なお料理に使え、おいしくヘルシーに仕上がります。料理やコーヒー・紅茶など、砂糖の代わりにご利用ください。カロリーコントロールを必要とする方にも。
カロリー:大さじ1杯(10g)あたり20kcal(砂糖に比べて50%カット)
甘さの目安は、マービー粉末:大さじ1杯(10g)=砂糖:大さじ1杯(9g)です。
内容量:300g
※一度に多量(目安として体重1kgにつき0.3g以上)にとると、体質によりおなかがゆるくなることがあります。これは一過性のものです。その場合は量を減らしてご使用ください。
※「マービー」、「MARVIe」は、登録商標です。
1971年、カロリーコントロールのための食事療法をサポートする目的で誕生したマービー。
以来45年以上の長きにわたり、安全性に裏付けられた<安心の甘さ>で、
多くの医療現場で使われ続けています。
※「マービー」、「MARVIe」は、登録商標です。
マービーとは、でんぷんから作られた還元麦芽糖100%の低カロリーの糖質のこと。
砂糖やブドウ糖に比べてカロリーが約半分と低いのに、きちんと甘みがあって美味しい甘味料です。
デザートはもちろん、料理や飲み物との相性も抜群!加熱しても、風味が変わらないため、美味しく食べられます。
普段の料理で手軽に使用できるので、毎日の食事で自然にカロリーカットが叶います。
※食品新素材有効活用技術シリーズ/マルチトール参照

マービーを使った簡単レシピ

- 板ゼラチン :5g
- インスタントコーヒー : 6g
- 水 : 200g
- マービー粉末 : 10g
- 水 : 80g
- ブランデー : 4g
材料 (2人分)
<シロップ>
作り方
- 板ゼラチンを浸かるぐらいの水に入れ、15分ほどふやかす。
- 鍋に水とインスタントコーヒーを入れ、火にかけ、コーヒー液を作る。
- ふやかしたゼラチンをコーヒー液に加えてよく混ぜてシロップを作る。
- ゼラチンが溶けたら火から下ろし、冷まして粗熱を取り、容器に流し入れる。
- マービーとブランデー、水を混ぜてシロップを作る。
- 4を器に盛り、5のシロップをかける。
- お好みでクリームやフルーツをのせる。
新着レビュー
料理に
味付けプロ
全成分
<100g当たりの栄養成分>エネルギー 200kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 100g(糖類 0g)、食塩相当量 0g、カリウム 0mg、リン 0mg
原材料名:還元麦芽糖(フランス製造)
※パッケージは変更となる場合があります。