トクホの「オリゴワン® 飲料」で
おなかの調子を良好に。
乳果オリゴ糖配合特定保健用食品飲料

※特定保健用食品(トクホ)とは:
科学的根拠に基づいて有効性、安全性を示し、国の審査のもとに消費者庁長官が許可した食品のこと。
「オリゴワン® 飲料」の3つの特長
Point1
便通の改善に役立つ飲料として
消費者庁から許可を受けています!
Point2
さわやかなヨーグルト風味で
飲み続けられるおいしさ!
Point3
常温で保存でき、
持ち運びしやすいパッケージ!
乳果オリゴ糖とは
乳果オリゴ糖とはショ糖と乳糖の酵素反応によって作られたオリゴ糖です。胃や小腸で分解されにくいので大腸まで直接届き、腸内に棲んでいるビフィズス菌のエサになってビフィズス菌を増やし、自然に腸内環境を良好に保ちます。
乳果オリゴ糖の働き
乳果オリゴ糖が
大腸まで届き…
それがビフィズス菌の
エサになり…
悪玉菌を
減少させ…
ビフィズス菌が増えて
腸内環境を良好に保つ
腸の状態をチェック!
毎日の生活習慣や気になることをチェックしてみましょう。
お通じや体の不調、肌荒れやイライラなど、腸活で改善できるかもしれません。
偏った食事ばかり食べている
肉中心で野菜や海藻はほとんど食べない
お酒を飲みすぎてしまうことがよくある
仕事はデスクワーク中心で、長時間座っている
移動で歩く以外に運動していない
寝る時間や食事の時間が不規則
深夜まで夜更かしすることが多く、睡眠不足ぎみ
ストレスを感じることが多く、なかなか解消できない
合計チェック数個
チェックが2個以上あったらいますぐ腸活!
腸活とは
食事や運動などにより腸内環境を整える活動のことを「腸活」といいます。そして腸内環境を整えるために重要なのが腸内フローラ(大腸内の細菌バランス)です。
では、腸内フローラをバランスのよい状態に保つにはどうすればよいのでしょうか。
腸内フローラをバランスのよい状態に保つには
・適切な睡眠
・適切な運動
・善玉菌を含むもの×善玉菌のエサとなるものを一緒に摂る
腸内環境を整えるためには、善玉菌を摂り入れるだけでなく善玉菌のエサとなるものが必要になります。また適切な睡眠や運動、ストレスの管理などをトータルで考え、善玉菌が活動しやすい環境を作ってあげることも大切です。
善玉菌を含むもの×善玉菌の
エサとなるものを一緒に摂る

善玉菌そのものが腸に届くことで腸内環境を整える

有用菌である善玉菌を増殖・活性化し腸内環境を整える
相乗効果でより効果的に腸内環境を整える
シンバイオティクス
腸内フローラは、善玉菌と悪玉菌と日和見菌の3種類にわかれます。このバランスを整えることで、食べ物の消化、吸収、排泄だけではなく、生活習慣病や免疫力などの健康維持、さらに美容や精神面にもよい影響を及ぼすと近年考えられはじめています。