HABA

ハッピー腸活ライフ

「オリゴワン®」開発物語 オリゴワンがこの世に誕生するまでの努力の物語をパッケージの変遷と共にご紹介します。

オリゴワン®飲料特設サイト 
オリゴ先生のお話

第3話:腸にすんでる菌のお話

みなさん、こんにちは!
腸活大好きオリゴ先生こと西村です。

第3回目は、私たちの腸内にすんでる「腸内細菌」のお話です。
美容や健康に大きく影響しますので、ぜひ知っておきたいですね。

■腸内細菌は大きく3つ!

わたしたち人間の大腸には、おおよそ1,000種類、100兆個という膨大な数の腸内細菌が生息していると言われています。たくさんの腸内細菌が存在していますが、大きく分けると3種類に分けることができます。

  • 1.体に良い働きをする『善玉菌』
    腸内を酸性に保って有害な菌の増殖を抑制したり、ビタミンの生成、免疫機能を正常に維持するために活躍してくれる健康の味方です。
  • 2.増えすぎると、体に悪い働きをする『悪玉菌』
    腸内バランスを維持するためには必要不可欠ですが、増えすぎるとおなかの調子が整わないことはもちろん、免疫力低下につながり、風邪や病気を引き起こしやすくなったり、肌荒れにも影響します。
  • 3.どちらにも属さない『日和見菌(ひよりみきん)』
    腸内細菌の中でもっとも多い菌。腸内の善玉菌と悪玉菌の多い方の味方につく習性があります。

■善玉菌優位の状態が理想!

日和見菌は勢力の強い菌の味方になるため、善玉菌が優勢なら善玉菌の味方に、悪玉菌が優勢だと悪玉菌の味方になってしまいます。だからこそ善玉菌優位の状態が理想なのです。
理想は、善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌:7。動物性のたんぱく質や動物性の脂身(肉・魚・牛乳などに含まれるたんぱく質)は悪玉菌の好物で悪玉菌を増やす原因になります。
善玉菌を増やすためには、善玉菌であるビフィズス菌や乳酸菌を直接摂取することと、善玉菌のエサとなるオリゴ糖を意識して摂るようにしましょう。
善玉菌優位の状態だと、お通じが良くなり、美肌・美髪効果、免疫力を高めて病気を遠ざけたりと、美容にも健康にも嬉しいことばかりですからね!

■痩せやすい体質は「短鎖脂肪酸(たんさしぼうさん)」が決め手?!

同じ食事や生活習慣でも、太りやすい体質・痩せやすい体質の人がいるのには「短鎖脂肪酸」が関係しているとも言われています。
短鎖脂肪酸とは、腸内の善玉菌がオリゴ糖や食物繊維を発酵してつくりあげる酸の一種で、肥満の人は、肥満でない人と比較をすると「短鎖脂肪酸」の量が少ないという報告があるのです。
短鎖脂肪酸には、腸内を適度な酸性に保つことで善玉菌にとって優位な環境をつくり、悪玉菌の増殖を抑える「抗菌作用」、腸粘膜を元気に維持して病原体の侵入を防ぐ「バリア機能」の働きがあると言われています。
また最近の研究では、短鎖脂肪酸が脂肪細胞へ働きかけていることも少しずつわかってきました。
この短鎖脂肪酸を多くつくらせる方法は、善玉菌やオリゴ糖、食物繊維を多く摂取することです。オリゴ糖や食物繊維は、野菜類や豆類、海藻類などに含まれていますので、毎日の食事で意識して摂取すると良いでしょう。

いかがでしたか?
次回は「女性が便秘になりやすい理由」についてご紹介していきます。お楽しみに!

■オリゴ先生プロフィール

ハーバー研究所 取締役 研究開発部担当

西村 良徳

トップページへ戻る