- HOME
- 検索結果
- スクワセラムシアールージュ

美容液成分高配合で
つけるほど唇うるおう
ABOUT
スクワラン※やホホバ種子油※など、唇にうるおいをもたらす美容液成分を約70%配合。
するりとやわらかい使い心地で、乾燥をケアしてハリのある唇をキープ。
肌なじみのいい発色で、ナチュラルな仕上がりに。
※ 保湿成分
商品の特長
-
美容液成分約70%!つけるほど唇うるおうルージュ
美容液ホイップから生まれたなめらかパウダーがとろけるように肌にフィット。肌とパウダーが引き寄せあって密着し、粉っぼさを感じさせない仕上がりです。
-
ルージュもミネラルカラー処方
現存する色素の中で最も安全と言われるミネラルカラー(無機顔料)を使用した無添加処方はそのままに、鮮やかな発色、カラーバリエーション、美しい仕上がりを実現しました。
おすすめカラー
-
ガーネットレッド02
どなたにでも合う肌映えの良いレッド。オンオフ問わず使いやすいカラー。
使用方法 HOW TO USE
-
01
5mm程くり出し、上唇の山から谷へ向かって描きます。下唇の中央に色を乗せます。
-
02
上唇の口角から山へ向かって輪郭をつなげるように描きます。同様に下唇の口角から中心に向かって輪郭をつなげるように描きます。
-
03
上下の唇を合わせてなじませます。
全成分表示
トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、スクワラン、合成ワックス、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、トリエチルヘキサノイン、トコフェロール、グリチルレチン酸ステアリル、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、シア脂油、ブドウ種子油、アボカド油、ウラボシヤハズエキス、カミツレ花エキス、セラミドNP、ヒメフウロエキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、キャンデリラロウ、ポリエチレン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、BG、水、パルミチン酸アスコルビル、アスコルビン酸、レシチン、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、酸化スズ、シリカ、マイカ、合成フルオロフロゴパイト、水酸化Al
商品レビュー REVIEW
おけいさん
投稿時:50代後半 | 乾燥肌
先入観を覆す
若い頃、オレンジ系を使っていました。日焼けする事が多く、元気な印象でした。でも、年を重ねて、シミやくすみが気になり、若い頃使い慣れた色のリップは合わなくて、メイクするのを諦めていました。ハーバーのショップで相談したところ、候補に挙げていただいたのがオパールローズ04でした。唇がひび割れたり、皮向けもしばしばありましたが、全く問題なく使えていますし、再びリップを購入した事で、気持ちが前向きになりました。ローズ系のお色も、優しい印象で、心躍らせる感じです。
ねじくんさん
投稿時:40代後半 | 混合肌
カーネリアンレッド
色味がちょっとパールが強い。薄付きでつけ心地は良いです。
ひーくん!さん
投稿時:50代後半 | 普通肌
お値段の割には?!
以前のリップのつけ心地が気に入っていたので、リニューアルしても購入。早速つけて「あれれ?新しいはずのリップが固い」伸びがわるくなっています。このお値段を出すならもっと潤って欲しいなあ~と感じました。
まるさん
投稿時:40代後半 | 混合肌
信じられないくらい潤わない
どこが、美容液成分約70%配合、しっとりつややかな唇に、なのか本当に謎です。こんなに唇がパサパサになり、縦じわが目立ちまくる口紅は初めてです。パール感もひどいです。よっぽど唇のコンディションがいい人なら、うまく色がのるんでしょうか?試さず通販で購入は絶対しないほうがいいです。
この商品に関連する記事 RELATED ARTICLE
一覧を見る最近チェックした商品CHECK
対象の商品はございません。
お気に入り商品FAVORITE
対象の商品はございません。
艶肌目指すNさん
投稿時:60代 | 混合肌
顔が明るく見えます
スプリング肌に合う色で顔がパッと明るくなります。外出時も使いやすいスッキリした容器もお気に入り。