HABA note- 心地よい暮らし -

2021.9.3 ライフスタイル
かんたん旬ごはん 9月


栄養価が高く、旨味や香り豊かな「旬の食材」を、簡単においしく楽しめるレシピをご紹介します。
01.イカとひらひらにんじん 春菊のナンプラーバター炒め
高タンパクで低脂肪、肝臓機能の向上に働くタウリンも豊富な「イカ」は疲労回復や生活習慣病予防にもおすすめの低カロリー食品です。にんじんと春菊で彩り鮮やかに仕上げた目にも美味しい一皿。
調理時間:10分 (1人あたり約200Kcal)

材料(2人分)

- イカ…1杯
- にんじん 1/3本 50g
- 春菊 1束
- ナンプラー 大さじ1
- オイスターソース 小さじ1
- バター 20g
- 砂糖 ひとつまみ
作り方
- 1.イカをさばき、ゲソも一緒に2cmくらいの幅に切り、わたも別に取っておく。にんじんはピーラーで 切りにし、春菊は4cmくらいに切る。
- 2.フライパンにバターを溶かし、にんじんとわたを一緒に加え、イカとゲソに火が通るまで強火で炒める。
- 3.最後に春菊と調味料を加え、さっと炒め合わせる。
02.れんこんと青ねぎのもっちりチヂミ
ポリフェノール、ビタミンC、食物繊維が豊富な「れんこん」を使ったチヂミをごま油で香りよく仕上げました。もっちり美肌効果や整腸効果も期待できます。
調理時間:15分 (1人あたり約235Kcal)

材料(2人分)

- れんこん 2節 300g
- 青ねぎ 2/3束
-
A
- じゃこ 20g
- 薄力粉 大さじ3
- 片栗粉 大さじ3
- 水 60mL
- 塩 少々
- ごま油 大さじ3
- 酢じょうゆ(お好みで添える)
作り方
- 1.れんこんは皮をむき、70gを薄い輪切りに、残りはすりおろす。青ねぎは3等分に切る。
- 2.ボウルに1のすりおろしれんこんと、Aを入れよく混ぜる。
- 3.26cmくらいのフライパンにごま油を半量入れ、2の生地を薄く伸ばし、輪切りにしたれんこんと青ねぎをバランスよく並べ、中弱火で軽く焦げ目がつくくらいまで5分ほど焼く。
裏返して残りの半量のごま油を加え、さらに5分ほど焼く。

フードスタイリスト
新田亜素美
アミゴト株式会社代表。書籍や雑誌、テレビなどでフードスタイリングやレシピ制作を手がけ、幅広く活躍。著書に『並べて、焼けるのをまつだけ ほったらかしオーブンレシピ』(大和書房)など。