HABA note- 心地よい暮らし

2020.9.23 ライフスタイル
心地よい香りを日常に

心地よい香りを嗅ぐと思わず笑顔になる、そんな経験はありませんか?
おうちで過ごす時間が多くなった今、自宅でアロマオイルやルームフレグランスにこだわってみたり、
外出するときには、リフレッシュの為に香りを携帯したり。
忙しい毎日を一瞬で豊かにしてくれる"香り”を上手に取り入れてみましょう。
INDEX
01.香りの種類と効果
香りには、ハーブ系、フローラル系、柑橘系、樹木系などたくさんの種類があります。
選ぶときには、元々自分が好きな香りはもちろん、シチュエーションによって使い分けることもおすすめです。
<リフレッシュしたいとき>
ティーツリー、レモン、ペパーミント、ローズマリー
<リラックスしたいとき>
ラベンダー、イランイラン、ローズ、ゼラニウム
<ぐっすり眠りたいとき>
ベルガモット、サンダルウッド、ラベンダー
02.日常に香りを取り入れる
自宅で
玄関やリビングをふんわり良い香りにしてくれるディフューザー
お休み前のリラックスタイムにアロマキャンドル
外出先で
アロマミストなどを携帯してマスクにシュッとひと吹き
手を洗った後には香りつきのハンドクリームでケア
さらに・・・
スキンケアやヘアケアにも香りつきのアイテムを取り入れれば、いやしのお手入れタイムに♪