HABA note- 心地よい暮らし -

2020.11.20 スキンケア
秋冬お悩み肌立て直し

朝晩の気温差に加え急に乾燥が進む秋冬は、いつものケアだけでは物足りない・・・。肌悩みが深刻化してしまう前に、早めのケアで肌を立て直しましょう。
01.秋冬のお悩み①くすみ
乾燥や冷えによる血行不良、夏に浴びてしまった紫外線の影響、ストレスや疲れ、不規則な生活・・・ 実はくすみ※1の原因は人それぞれなので、自分に合ったケアを見極めることが大切です。
※1 乾燥やキメの乱れによる
●くすみの主な3つの原因
乾燥
乾燥するとキメが乱れ、肌表面がゴワつきツヤや透明感を感じにくくなります。保湿ケアを心掛けてみて。
紫外線
紫外線はシミやそばかす、くすみの原因に。夏に限らず日やけ止めを1年中使って、ダメージを最小限にするケアを。
生活習慣の乱れ
ストレスや不規則な生活習慣は肌の大敵!ターンオーバーが乱れると古い角質が肌表面に蓄積してくすみがちな肌に。ぜひ生活習慣を見直してみて。
さらに、軽めの運動や、ゆっくり湯舟につかるなど、温めケアも心がけましょう。
02.秋冬のお悩み②ハリ・ツヤ不足
年相応とは言いつつも、フェイスラインや毛穴のたるみ、顔にできた影など年齢を重ねるごとに悩みは増加・・・。
鏡を見たときにあれっと思ったら、年齢肌※1のサインかもしれません。ハリに特化したエイジングケア※2のための美容液を取り入れてみましょう。
※1 年齢を重ねた肌のこと ※2 年齢に応じた保湿、ハリのお手入れ
03.秋冬のお悩み③乾燥
いつもより乾燥を感じたら、まずは化粧水の量を見直して。さらに、セラミドなど湿力の高い美容液をプラスするのもおすすめです。
充分にうるおった肌は刺激に負けないすこやかな状態を保てます。徹底した保湿ケアで肌を秋冬の乾燥から守りましょう。
04.秋冬のお悩み④
なんとなくの肌不調
なんとなく肌の不調を感じたら、まずは十分な睡眠を意識しましょう。健康への影響はもちろん、ツヤのある美肌を維持するためにも重要です。
さらに、肌力を底上げしてくれるような夜用美容液での集中スキンケアもおすすめです。
●睡眠は質も大切!快眠のポイント
*就寝1時間前までに入浴をすませる
*リラックスできる音楽やアロマで副交感神経を穏やかに
*就寝1時間前からはスマホ・パソコンを使用しない