HABA note- 心地よい暮らし -

2022.9.2 連載
おうちごはん 9月


今月はまだまだ暑さの厳しいこの時季に残暑バテを吹き飛ばすレシピをご紹介。
01.オレンジと生ハムのサラダ
1人あたり約146kcal

材料(2人分)

- オレンジ 1個
- 生ハム 40g(お好みの量でOK)
- レタス 4枚
- 紫玉ねぎ お好みで
- ピンクペッパー お好みで
-
<ドレッシング>
- レモン 1/4個
(搾ってレモン汁にして使用) - マービー®液状 小さじ1
(砂糖の場合は小さじ1/2) - 塩 小さじ1/4
- ブラックペッパー 少々
- オリーブオイル 小さじ2
作り方
- 1.オレンジは皮をむき、くし切りにする。皮に残った果肉は絞り、果汁を取っておく。
- 2.ドレッシングの材料と絞ったオレンジの果汁をあわせる。
- 3.レタス、オレンジの果肉、生ハムを散らし、ドレッシングを添える。お好みで紫玉ねぎやピンクペッパーを散らす。
POINT
ドレッシングには絞ったオレンジ果汁を加えてよく混ぜ合わせましょう。そうすることで、野菜とフルーツの調和がとれ、味に一体感が出ます。

02.ホワイトカレーリゾット
1人あたり約426Kcal

材料(2人分)

- 米 1合
- オリーブオイル 大さじ1
- お湯 500mL
(お好みで固形ブイヨンを1/2個といてもOK) - 牛乳 60mL
- 塩 小さじ1/2~1(お好みで)
- コリアンダーパウダー 小さじ1/2
- クミンパウダー 小さじ1/4
- コショウ 小さじ1/4
- バター 5g
- パルミジャーノチーズ 30g
- パセリ、ブラックペッパー、ミニトマト お好みで
作り方
- 1.フライパンにオリーブオイルと米を入れ、オリーブオイルが米全体にコーティングされるように炒める。
- 2.コリアンダーパウダー、クミンパウダーも加え、香りが立つまで1分ほど炒める。
- 3.お湯と塩を加え、一旦沸騰させてからフタをして弱火で10分煮る。
- 4.バター、牛乳を入れて混ぜ合わせ、塩(分量外)、コショウをして味を整えて、お好みの固さになるまで煮込み、火を止めてパルミジャーノチーズを加え混ぜる。お好みでパセリやブラックペッパーを散らして、ミニトマトを飾る。
POINT
スパイスを加えた後1分ほどしっかり炒めるとスパイスの粉っぽさが飛んで美味しく仕上がります。スパイスがなければカレー粉で代用も可。米を炒める際に、トマトや玉ねぎのざく切りを加えても美味しくいただけます。


教えてくれたのは
はやみずときこさん
鹿児島市小川町に佇む赤い外壁のフードアトリエ「Chipie saloon of foodies」主宰。東京での雑誌アートディレクターを経て、さまざまな企業や広告媒体のフードスタイリングを手掛ける。アトリエでは、料理教室や器の展示会などのイベントを開催。
きれいのひとくちコラム
夏の暑さで受けた体のダメージをいやすには、ハーブやスパイスが効果的な場合があります。パクチーと呼ばれるコリアンダーは、ハーブの中でも解毒能力(抗酸化作用やデトックス効果)が高いとされています。ビタミンCや鉄なども豊富に含まれているので美肌づくりにもよいでしょう。また、クミンは悪玉コレステロールを下げる作用があり、リラックス効果もあります。ハーブティーにしてもよくて、レモンと低カロリー甘味料マービー®液状と一緒にいただくとほっこりします。1個で1日分のビタミンCを補給できるオレンジと疲労回復効果のある生ハムはヘルシーで相性抜群です。
京都女子大学 家政学部 食物栄養学科 教授
井戸 由美子先生