HABA note- 心地よい暮らし

2022.10.28 インナーケア
ハトムギでキレイに!

ハトムギは殻・皮・実のすべてに栄養が詰まった穀物。毎日の美容と健康習慣に気軽に取り入れてみませんか。
01.楊貴妃も愛用したスーパーフード
ハトムギの歴史は古く、紀元前1500年頃から栽培されていたと考えられています。世界三大美女として知られる楊貴妃の愛用品とも噂されるように、その特徴は美肌に欠かせない成分も含まれる豊富な栄養素。精米に比べて2倍以上といわれるアミノ酸のほか、カルシウム、鉄、ビタミンB1、ビタミンB2などが1粒1粒にぎっしり。 日本でも江戸時代には民間療法に使われていたといわれています。

02.ハトムギは「ムギ」じゃない!?
名前に「ムギ」とはついているものの、ハトムギは麦ではなくイネ科の植物。実際の見ためや味も大麦や小麦よりトウモロコシに近く、もちもちとした食感で噛み応えがたっぷりです。
また“ハトムギに捨てるとこなし”といわれるほど、ハトムギは実だけではなく、実を覆う固い殻、内側の薄皮や渋皮にも栄養があるのも特徴で、1880年代には当時の日本の厚生労働省で保健食※として奨励されていたほどです。
※健康維持のために必要な栄養素を含んだ食品のこと
03.手軽にハトムギをとるには?
ハトムギは美容や健康への効果だけでなく、香ばしい味わいもポイントです。最近は煮出して飲む方や、殻を外した白い実の部分を白米に混ぜて炊き上げてとる方も増えているといわれています。忙しくてなかなか手間をかけている時間がない場合は、サプリメントやお茶を利用するのがおすすめです。特にこれからは、日一日と夜の冷え込みが厳しくなってきます。あったかいお茶で心と体を温めながら、すべすべの美しさと健康を手に入れましょう。