HABA note- 心地よい暮らし -

2023.5.1 連載
おうちごはん 5月


連休やイベントが多い5月。お料理の機会も自然と増えますね。今月はおもてなしにおすすめの簡単レシピをご紹介。
01.ごろごろ新玉ねぎポークミートボール
1人あたり約286kcal
材料(4人分)

- [肉だね]
- 豚ひき肉 400g
- 新玉ねぎ 1個
- バジル 8枚
- 片栗粉 大さじ1
- 塩 小さじ1
- トマト 大2個
- 塩 小さじ1
- ニンニク 1かけ
- オリーブオイル 大さじ1
- マービー®液状 小さじ1
(砂糖の場合は小さじ1/2) - ミニトマト、レタス、
盛り付け用バジルなど お好みで
作り方
- 1.新玉ねぎを粗みじん切りにする。バジル (8枚)は手で粗めにちぎり、[肉だね] の材料をボウルにすべて入れて練り混ぜ、8等分に丸める。
- 2.フライパンにオリーブオイルと潰したニンニクを入れ中火で熱し、香りが立ったら1を入れて両面をしっかり焼きつける。
- 3.両面がこんがり焼けたら、トマト2個をすりおろしながら入れ、煮立ったら弱火にして塩を加える。
- 4.フタをして5分ほど煮汁にとろみがつくまで煮たら、マービー®液状を加え味を整える。
POINT

ミートボールの新玉ねぎはざっくり粗めに切ることで、新玉ねぎの甘みとともに食感が楽しめます。

トマトはすりおろしながら加えることで、皮が残らず口当たりがまろやかなソースになります。
02.オレンジとモッツァレラのサラダ
1人あたり約237kcal
材料(2人分)

- モッツァレラチーズ 100g
- オレンジ 1個
- お好みのハーブ 適宜
(今回はイタリアンパセリ) - オリーブオイル 大さじ1
- 塩胡椒 適宜
- ピンクペッパー 適宜(お好みで)
作り方
- 1.モッツァレラチーズは手で一口大にちぎっておく。
- 2.オレンジは厚めに皮を剥き、放射線状の一口大にカットしておく。
- 3.皿にモッツァレラチーズとオレンジ、お好みのハーブを盛りつける。
- 4.上からオリーブオイルをまわしかけ、塩胡椒を適宜ふり、お好みでピンクペッパーを散らす。
POINT

モッツァレラチーズは包丁を使わずに手でちぎると味がしみやすく、口当たりもやわらかくなります。

添えるハーブはパセリやディル、バジルもおすすめ。どんなハーブも相性がよく、おいしくいただけます。

教えてくれたのは
はやみずときこさん
鹿児島市小川町に佇む赤い外壁のフードアトリエ「Chipie saloon of foodies」主宰。東京での雑誌アートディレクターを経て、さまざまな企業や広告媒体のフードスタイリングを手掛ける。アトリエでは、料理教室や器の展示会などのイベントを開催。
きれいのひとくちコラム
緑が美しい季節になり旬の野菜も出回るようになりました。新玉ねぎはみずみずしくてやわらかく、辛味が少ないので生で食べるのにも適しています。血液をサラサラにするといわれる辛味成分の硫化アリルは熱に弱いので生で食べるといいのですが、食べ過ぎると胃腸障害を起こすこともあるので、バランスよく適量を心がけましょう。ビタミンCやE、リコピンやβ-カロテンが豊富で抗酸化作用がありお肌にもよいトマトの酸味はやさしい甘さのマービー®液状とよく合います。
京都女子大学 家政学部 食物栄養学科 教授
井戸 由美子先生